【要注意】外壁塗装を20年していないのはやばい?限界を迎えているサインや耐用年数などを徹底解説!

「外壁塗装を20年以上何もしてないけど大丈夫?」
「外壁塗装の業者を選ぶ際のポイントを知りたい」
などの悩みを抱えた方もいらっしゃいます。

外壁塗装は放置しがちですが、20年以上していないのは危険な状態です。しかし、実際に劣化の状態がどのような状態なのか知らない方が多いでしょう。

この記事では、外壁塗装の劣化である初期症状や最悪のケース、外壁塗装業者の選び方などについて解説していきます。外壁塗装を何年も放置している方は、ぜひ参考にしてください。

外壁施工8000棟の実績
\新築以上の「満足感」をリノベイトする/

目次

外壁塗装を20年していない状態ってやばい?

結論からいうと、外壁塗装を20年以上も放置している状態はかなり危険です。なぜなら、外壁塗装が寿命をすでにこえている可能性があるからです。

外壁塗装の寿命は10〜20年といわれており、20年も何もしていない状態では劣化が進んでいることが予測できます。また、塗料によっては10年未満しか耐用年数がないものもあるので、20年の放置は劣化が進み危険な状態になっている可能性があります。

外壁塗装は定期的なメンテナンスが大切です。塗料や材質によって耐用年数が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

外壁塗装が劣化したときの初期症状

外壁塗装が劣化したときの初期症状は、以下の2つです。

  • チョーキング現象が起きている
  • 色褪せ・変色が起きている

初期症状がでたときにしっかりメンテナンスを行えば、外壁塗装を長持ちさせられます。どのような症状かを以下で、それぞれ解説していきます。

チョーキング現象が起きている

チョーキング現象とは、外壁を触るとチョークの粉のようなものが手につくことです。紫外線や雨水などによって、塗料に含まれる顔料が劣化して表面に出てくる状態です。実際に外壁を触ってみて手に白い粉が付いていれば、劣化のサインです。

チョーキング現象を放置すると、防水機能も劣化しているため外壁に雨水が含まれ藻やコケが発生してしまいます。藻やコケが発生していると、見た目も悪くなるので早めに対処するのがおすすめです。

色褪せ・変色が起きている

外壁劣化の初期症状として、わかりやすいのが色褪せや変色が挙げられます。紫外線が塗料に含まれる顔料や樹脂を劣化させ、色褪せや変色を発生させます。特に日当たりの良い外壁で、発生がしやすいのが特徴で、外壁の方角によって劣化の程度が異なるので要確認です。

また、外壁の防水機能も低下しているので、放置し続けていると水が浸入してくる可能性があります。色褪せや変色を見つけた場合にはできる限り、早めに対処して水の浸入を防ぎましょう。

外壁塗装の劣化が進み限界を迎えているサイン

外壁塗装に以下の4つの現象が起きている場合は、限界を迎えているサインです。

  • カビや藻、コケの繁殖
  • サビの発生
  • 塗装のひび割れ(クラック)
  • 塗装が剥がれている

これらのようなサインが外壁に現れた場合は、早めの対処が必要です。以下で、それぞれのサインについて詳しく解説していきます。

サイン1.カビや藻・コケの繁殖

劣化すると、外壁に黒や緑色で変色している箇所が見受けられます。これらは、カビや藻、コケなどが繁殖しています。

外壁塗装の劣化が進むと、防水機能が低下して水を弾きにくくなり、外壁の保水性が向上してカビや藻、コケなどが繁殖しやすい環境になっているのが原因です。

湿気がたまりやすい場所や風通しが悪い場所にある外壁は、特に影響を受けるため劣化の進行も早くなるでしょう。定期的に外壁周りをチェックして、カビや藻、コケが繁殖していないかを確認してください。

サイン2.サビの発生

外壁にある金属部分は雨水や経年劣化などの影響で、サビが発生する可能性があります。特に、雨水の影響を受けやすい場所や湿気のたまりやすい場所、潮風の影響がある海の近くに住んでいる方は、劣化の進行が早くなります。

また、もらいサビといって、サビのある部分から雨水などが下に落ちることで、金属以外の部分にもサビが発生する現象が起こる可能性もあるので、十分に注意が必要です。金属部分にサビが発生している場合は、雨水などが垂れないようにしたり、早めにサビを取り除いたりして対処しましょう。

サイン3.塗装のひび割れ(クラック)

外壁塗装の劣化が悪化すると、塗装のひび割れが発生する可能性があります。ひび割れの程度によって原因が異なり、クラックとも呼ばれる現象です。

幅0.3mm未満、深さ5mm未満の小さなひび割れは、塗装面が硬化しており「ヘアークラック」と呼ばれます。一方で、幅0.3mm以上、深さ5mm以上の大きなひび割れは、「構造クラック」とも呼ばれ、塗装面の下地材が割れています。

ヘアーラックの場合は、まだ小さく外壁内部への影響が少ないのですぐに外壁塗装はしなくても大丈夫です。しかし、構造クラックの場合は、雨漏れやカビなどが発生する可能性があるので、早めに対処を検討しましょう。

サイン4.塗装が剥がれている

塗装が剥がれてしまっているのは、外壁塗装の中で最も劣化が進んでいるといえます。塗料の劣化が進み付着力が低下して、結果的に剥がれてしまいます。

外壁塗装は外壁の保護を目的としていますが、塗料が剥がれていると保護機能がなくなるのです。そのため、外壁内部や下地材の悪化が進むと、外壁が欠損する可能性があります。外壁の悪化が進行する前に、外壁塗装を依頼しましょう。

外壁塗装を20年以上しない最悪のケース

外壁塗装を20年以上しないと劣化が進んでしまい、紫外線や雨水などの影響を外壁が直接受けてしまいます。その結果として、最悪のケースとして以下のようなことが挙げられます。

  • 雨漏りが複数発生
  • シロアリが発生して腐食
  • 外壁の一部が崩壊

それでは、以下でそれぞれの最悪なケースについてみていきましょう。

雨漏りが複数発生

外壁塗装の劣化が進むと、ひび割れや剥がれが発生します。その状態で放置をしていると、水が建物内に浸透してしまうため、雨漏りが複数発生する恐れがあります。

雨漏りが発生すると湿気がたまりやすくなり、下地材の劣化が進行するため、外壁塗装だけでなく外壁材の修繕が必要になるかもしれません。

外壁材は、カバー工法や張り替えをする可能性があるので、外壁塗装だけよりもかなり費用がかかってしまうので注意が必要です。

腐食が進みシロアリが発生しやすい

外壁の雨漏りが悪化すると、外壁内部の腐食が進みます。木造の建物であれば、柱や土台など構造部分に水分がたまるので、シロアリが発生しやすい環境です。

シロアリは湿気のこもった木材が好物で、雨漏りの影響が大きくなればなるほど大量発生してしまいます。シロアリは木材を食べて広がっていくので、最悪の場合は住宅が傾いたり、破損してしまったりする恐れがあります。

外壁内部の劣化を防ぐためにも、雨漏りが発生する場合は早めの対策が必要です。

外壁の一部が崩壊

外壁の劣化が進むと塗装が剥がれてしまい、紫外線や雨水のダメージを直接受けてしまいます。その結果として、外壁の表面が脆くなり、一部が崩壊する可能性があります。

外壁の崩壊により建物が傾いたり、電気配線が漏電して火災になったりと最悪な状態になりかねません。外壁劣化の症状がある場合は、早めに対応して最悪なケースになるのを防ぎましょう。

20年外壁塗装をしていない場合はすぐに外壁塗装しないといけない場合も

外壁塗装を20年以上も放置している場合は、すぐに外壁塗装を検討しなければいけない可能性があります。外壁塗装の初期症状であれば、外壁塗装だけで対策ができるので、確認をしてみましょう。

劣化があまりにも進んでいる場合は、塗装だけでなく外壁内部や下地材へダメージがあり、外壁塗装だけでなく外壁内部や下地材の修繕が必要になります。そうなると、莫大な費用がかかってしまうので、定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。

20年経ったら外壁塗装が必要な理由5つ

20年経ったら外壁塗装が必要です。外壁塗装の耐用年数は10年前後といわれており、20年も何もしてなかったら寿命を迎えている可能性もあります。20年経ったら外壁塗装が必要な理由について、以下でそれぞれ詳しく解説していくので確認して、外壁塗装の検討を行いましょう。

外壁塗装の耐用年数は10年前後

外壁塗装の耐用年数は10年前後であるため、メンテナンスは10年に1度が推奨されています。そのため、外壁塗装から20年以上経っている場合は、耐用年数をすぎて寿命がきている可能性があるのです。

使用している塗料材によって耐用年数は異なります。耐用年数が長くなれば塗料材の値段が高くなるので、耐用年数が長い塗料をしている建物は少ないのが現状です。ハウスメーカーや工務店がどの塗料材を使用しているのかは、事前に確認しておくと良いでしょう。

建物の寿命が縮まる可能性がある

外装自体には防水機能はなく、塗装をすることで雨水や湿気から守ってくれるのです。しかし、20年外壁塗装を何もしていないと、剥がれたりひび割れが起きたりなどの劣化が進みます。その結果として、水が建物内に浸透して雨漏りやシロアリ発生のリスクがあります。

雨水やシロアリが発生すると、外壁内部の腐食が進んだり、シロアリに食べられたりするので建物の寿命が縮まるのは当然のことです。外壁塗装を何もしていないと取り返しがつかなくなるので、早めに確認しておきましょう。

外壁塗装の時期を間違えると値段が高くなる

外壁塗装の時期を間違えてしまうと、外壁塗装だけでなく外壁内部や下地材などの修繕が必要です。そのため、大掛かりな工事となり値段が高くなります。場合によっては、100万円以上の差が出る場合があるので、早めの対処が大切です。

シロアリの侵食が進んでいたりすると、最悪の場合は建物ごと建て替える必要も出てきます。最悪のケースにならないためにも、定期的に外壁塗装の確認を行い10年に1度はメンテナンスを行いましょう。

資産価値が低下する

20年以上も外壁塗装をしていないと、見た目が悪くなったり、防水機能が低下したりします。そのような外壁塗装の劣化が原因で、建物の資産価値が大きく低下してしまいます。

中古住宅を購入する際に、定期的にメンテナンスが行われている外壁と20年以上も何もされていない外壁であれば、圧倒的に前者が人気です。将来売ることを考えている方は、特に外壁塗装のメンテナンスは忘れないようにしましょう。

見た目が悪く見える

新築のときや前回の外壁塗装から20年以上も経っていると、見た目が悪くなってしまいます。築20年なのに、見た目は築50年なんてこともあり得ます。

外壁塗装を定期的に行うことで、見た目の悪化だけでなく雨漏り対策やシロアリ対策にもなるので検討しましょう。

外壁塗装の耐用年数とは?

外壁塗装の耐用年数は、以下の3つによって変わってきます。

  • 塗料
  • 外壁材
  • コーキング

外壁塗装の耐用年数は、上記をどう組み合わせるかで変わってきます。外壁塗装を業者に依頼する場合は、3つの要因をしっかりと確認して検討するようにしましょう。

塗料

外壁塗装の塗料の種類や耐用年数をまとめました。

塗料耐用年数
アクリル塗料約5〜7年
ウレタン塗料約8〜10年
シリコン塗料約10〜15年
フッ素塗料約15〜20年
遮熱・断熱塗料約10〜20年
ラジカル塗料約12〜16年
光触媒塗料約15〜20年
無機塗料約20〜25年

一般的に使用されるのが多いのは、シリコン塗料です。耐用年数と費用のバランスが良く、使いやすいのが使われている理由です。

また、耐用年数が長い塗料もありますが、費用が高くなるので使用したい場合は予算やハウスメーカーなどと相談しておきましょう。

外壁材

外壁材の種類と耐用年数をまとめました。

外壁材耐用年数
モルタル約30年
タイル約40年
窯業系サイディングボード約20〜30年
金属系サイディングボード約20〜30年
樹脂系サイディングボード約20〜30年
木質系サイディングボード約15〜25年
ALCボード約60年
コンクリート約60〜100年

一般的に使用されているのが多いのは、サイディングボードです。近年では光触媒加工されているボードもあり、汚れがつきにくく耐久性に優れている特徴があります。

コーキング

コーキング剤の種類と耐用年数をまとめました。

コーキング剤耐用年数
アクリル系約5年
ウレタン系約5〜10年
シリコン系約10年
変成シリコン性約10年
ポリサルファイド系約10年

ーキング剤の耐用年数は、一般的に10年未満です。そのため、塗装や外壁材の劣化が進んでいなくても、コーキング剤の劣化が起きていることは良くあります。

コンクリートの建物だとしても、定期的にコーキング材のメンテナンスが必要になるので、数年に1度は確認をするようにしましょう。

外壁塗装を20年以上していなくても大丈夫なケース

外壁塗装は一般的に10年に1度が推奨されていますが、20年以上しなくても大丈夫なケースがあります。定期的なメンテナンスが大変だと感じる方は、ぜひ以下のケースを参考にしてください。

20年以上の耐用年数がある塗装を使用している

20年以上の耐用年数がある塗装を使用している場合は、外壁塗装をしなくても問題ありません。耐用年数が20年以上あるのは、無機塗料です。無機塗料のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
・耐用年数が長く20年以上外壁塗装が不要
・親水性があり汚れにくい
・費用が高くなる
・最新技術なので10年後や20年後の実際がわからない

一般的には耐用年数が低い塗料が使われていますが、中には無機塗料を扱っているハウスメーカーや工務店もあるので事前に確認しておきましょう。

コンクリートの打ちっぱなし

コンクリートの打ちっぱなしの建物は、50年以上の耐用年数があるため20年以上外壁塗装をしなくても問題ありません。しかし、定期的にコーキングのメンテナンスは必要です。

放置するのではなく、定期的にコーキングの劣化がないか、コンクリートの汚れが目立っていないかを確認しておきましょう。

外壁塗装を20年以上していない家の外壁塗装をする際の業者の選び方

外壁塗装を20年以上していない場合は、あれこれ理由をつけて費用を高くする業者もいます。そのような悪徳な業者にだまされないためにも、業者を選ぶ際には、以下で紹介する5つのポイントを確認しておきましょう。

保有資格を確認する

外壁塗装は資格がなくてもできますが、専門の知識や技術が必要です。優良業者であれば、以下のような資格を多く保有している傾向にあります。

  • 雨漏り診断士
  • 塗装技能士1級
  • 建設業許可書
  • 足場の組立て等作業主任者
  • サイディング診断士
  • 外壁劣化診断士
  • 有機溶剤作業主任者

優良業者は、HPやプロフィールなどに保有資格を記載している場合がほとんどです。どのような資格を保有しているのかを、事前に確認するようにしておきましょう。

施工実績が豊富である

どこの業者でもHPに施工事例を掲載していることがほとんどです。特に、近隣地域での施工実績があるのかを確認しましょう。近隣地域では環境が似ているので、実績が豊富な業者が特性などに注意して塗料や工事法などを提案してくれます。

また、お客様の感想や施工の写真などが掲載されているかどうかも、業者を選ぶ判断として大切です。SNSや口コミサイトなどで、業者の口コミを確認するのもおすすめです。

メリット・デメリットの解説がある

優良業者であれば、メリット・デメリットの解説があります。デメリットを聞くと、外壁塗装をしたくなくなると思われがちです。しかし、デメリットを解説してくれる業者は、外壁塗装後のことまで考えています。

万が一デメリットを解説せずにクレームになった場合は、会社の評判が落ちてしまい集客の低下につながることを恐れています。しっかりと、メリット・デメリットの解説を聞いて、建物にあった施工ができる業者を選びましょう。

自社施工で完結する

自社施工で完結するのかも、業者を選ぶ際には重要です。自社で完結する業者であれば、下請けや孫請けなどの業者を挟まずに、直接やりとりができます。そのため、業者間やお客様との行き違いや勘違いを減らせます。

また、手数料がかからなくなるため、費用を抑えられるのも特徴です。業者のHPで事前に確認したうえで、どの業者にするのかを選びましょう。

保証やアフターサービスの充実さ

外壁塗装中は業者もミスがないように丁寧に施工をしてくれますが、万が一事故が起きる可能性があります。

外壁塗装業者が「建設工事保険」「請負業者賠償責任保険」などの保険に加入していることが大前提です。また、施工後のアフターサービスの充実さはどうかを、契約前に確認しておきましょう。

外壁塗装を20年以上していない家の外壁塗装をする際の注意点

外壁塗装を20年以上していない家の外壁塗装をする際には、以下の注意点に気をつけましょう。

  • 費用相場をあらかじめ確認しておく
  • 悪徳業者かどうか見分けられるようにする
  • 相見積もりを取るようにする

以下で、それぞれみていきましょう。

費用相場をあらかじめ確認しておく

外壁塗装を依頼する際には、あらかじめ費用相場を確認しておきましょう。外壁塗装には、塗料以外にも足場や工事などの費用がかかります。事前に大まかな費用相場を知っておくことで、業者から提示された金額が妥当であるのかを自分で判断できます。

外壁塗装の費用は劣化の程度によって多少異なりますが、相場と全く違うということにはなりません。事前にどれくらいの費用がかかるのかをチェックしておき、高い費用を払わされないように気をつけましょう。

悪徳業者かどうか見分けられるようにする

外壁塗装を行っている業者の中には、悪徳な業者も存在します。外壁塗装から20年も経っている建物を見れば、悪徳業者は営業をかけにくるでしょう。

実際にアポなしで訪問をしてきた営業マンから、外壁工事が進められいわれるがままに契約してしまうケースがあります。高額な費用を払っても、手抜きであることが多いので注意しておきましょう。

他にも、見積もりの詳細を出さない業者や接客態度が悪い業者などには気をつけましょう。

相見積もりを取るようにする

外壁塗装を業者に依頼する際には、1社だけでなく複数から見積もりを取るようにしましょう。1社だけの見積もりだと提示された金額が、妥当であるか判断できません。

また、単価だけでなくアフターサービスや業者の対応など総合的に見て、依頼する業者を検討しましょう。外壁塗装を20年放置して依頼する場合は、塗装以外でも工事が必要になる可能性もあるので、通常よりも慎重に選ぶことが大切です。

外壁塗装に関するよくある質問

外壁塗装に関するよくある質問をまとめました。以下でそれぞれ回答を確認しましょう。

外壁塗装はどれくらいのペースで必要?

外壁塗装は一般的に、10年に1度のペースで行うのがベストです。しかし、塗料材によっては耐用年数が10年未満であったり、20年以上であったりするので、ハウスメーカーや工務店に事前に確認しておくことがおすすめです。

適切な時期に塗装ができるように、自分の建物の塗料材に何が使われているのかくらいは知っておきましょう。

外壁塗装の寿命を延ばす方法は?

外壁塗装の寿命を伸ばすには、定期的な手入れが必要です。手入れがしっかりされていれば、外壁塗装を依頼する際に清掃費用がカットされるので安く依頼できる可能性があります。しかし、外壁は高くなかなか自分でできないので、業者に適切な時期に依頼するのが現実的です。

外壁塗装の初期症状に気づけるように、定期的なチェックを怠らないようにしておきましょう。

耐用年数が20年以上の塗料はある?

耐用年数が20年以上の塗料は、以下の2つです。

  • 光触媒塗料:15〜20年
  • 無機塗料:20〜25年

光触媒塗料は、塗料に含まれる成分が汚れを分解してくれて、雨が降ったら流してくれます。一方で、無機塗料は有機塗料に比べて耐久力が強いのが特徴です。

ただ、耐用年数が高い塗料は値段も高くなるため、予算やハウスメーカーなどと相談して決めましょう。

外壁塗装を20年してないのはやばい!

この記事では、外壁塗装を20年していないのは危険な状態であることを解説しました。外壁塗装は10年に1度必要だといわれています。そのため、外壁塗装を20年以上も放置している場合は、すぐに施工の検討を行いましょう。

また、20年以上何もしていない状態で、外壁塗装を依頼する場合は通常よりも慎重に業者を選んでください。何かと理由をつけて、施工費用を高くする業者も存在します。外壁塗装の相場を確認して、複数から見積もりをとって比較検討しましょう。

外壁施工8000棟の実績
\新築以上の「満足感」をリノベイトする/